恵みの回顧

今日も主イエス・キリスト様の復活を覚えて、共に集まり、礼拝をお捧げ出来たことを感謝します。

私たちは日々、神様のご支配を覚え、そのお働きに委ねて歩むよう教えられていますが、時としてそれが難しいと感じることがあります。
神様なぜですか?なぜこのような経験を許されるのですか?…と。
こんなに大変な思いをするなら、この地上で生きているより、早く天へ行きたい、という思いになっても不思議はありません。
けれど、それは勝手な考えであって、「…生きるにしても、死ぬにしても、私たちは主のものです」(ローマ14:8)という態度が必要です。

メッセージの最後の方で「天に対するホームシック状態であるか」という言葉がありました。正直そのような感覚で天について考えたことがなく、とても教えられました。
早く天に帰りたい!その思いは年齢を重ねるごとに大きくなります。クリスチャンは、「死に向かう」というより、「天へ帰る」という、この真実があることを心から感謝します。

地上での命がある間は、神様のために生きる目的が一人一人に与えられています。神様から与えられた賜物を用いつつ、精一杯生かせていただき、そして天への希望を持って、主が迎えに来てくださることを待ち望み続けたいと思います。

今週も、神様が喜んでくださることを「選択」して歩めますように。

関連記事

  1. 3月31日 教会NEWS①

  2. 恵みの回顧

  3. 恵みの回顧

  4. 2月度ひつじのひろばご報告

  5. 11月29日 恵みの回顧

  6. 牧師の独り言 Vol.25

  1. 2025.07.01

    恵みの回顧
  2. 2025.06.29

    感謝を生み出す信仰者(ローマ1:8~10)
  3. 2025.06.22

    牧師の独り言 Vol.36 渡米回顧録 その④
  4. 2025.06.22

    使徒の務め、福音の務め(ローマ1:5~7)
  5. 2025.06.16

    恵みの回顧

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.