牧師の独り言 vol.1

毎週、教会のクリスチャンが、「恵みの回顧」を交代で書いてくださっていますが、今日から、第五日曜日がある時には、私が「牧師の独り言」を書いていきたいと思います。ネットを検索すると、結構多くの牧師が「牧師の独り言」を書いておられますので、途中からタイトルを変更するかもしれません。

今日は、教会に通常集うクリスチャンのほとんどがオンライン礼拝(自宅礼拝)となり、見えるところにおいては、「寂しい」人数での礼拝となりました。しかし、共に同じ主イエス様を見上げ、賛美をささげ、聖書を学ぶことができました。今「私は聖書を信じる」シリーズをやっていますが、次回(8回目)でおそらく一区切りつくのではないかと思っています。

今、週に三日程度、会社に行って働いています。モノを作る会社ですが、一日に、何台かを完成させます。一日の終わりに、働いた「結果」をかたちとして見ることができます。教会の建物周辺の草刈りをしています。(結構好きです。)刈ったら刈っただけ「結果」を見ることができます。しかし、教会の活動(働き)は、時間をかけて何かをしたら、「結果」を見ることができるというわけでは必ずしもありません。むしろそうでないことのほうが多いのです。「神様を見上げながら」、「神様のために」ということでなければ、続けられません。世の中では「結果がすべて」であるのかもしれません。しかし、神様は私たちの活動の過程(プロセス)と心を見てくださるのですね。そして、私たちが正しい視点をもって行う時に、ムダではないことを教えられるのです。

昨日、長女がティーンになりました。そう、13歳になったのです。彼女が寝る前に「育ててくれてありがとう」と言って、ハグしてくれました。なんか感動しました。(これは父親の独り言ですね)まだ、子育てが終わったわけではありませんが、これは神様がいくらか見せてくださっている「結果」であるのかなぁと思わされているところです。

関連記事

  1. 9月16日 教会NEWS

  2. 第32回 ひつじのひろば 報告

  3. 3月3日 教会NEWS

  4. 第25回ひつじのひろばご報告

  5. 第48回 ひつじのひろば 報告

  6. 7月10日 教会NEWS

  1. 2023.11.26

    クリスマスの集いのご案内

  2. 2023.11.26

    牧師の独り言 Vol.18

  3. 2023.11.26

    ご自分をあらわされる神様

  4. 2023.11.19

    恵みの回顧

  5. 2023.11.19

    救いは永遠③:神の御ちからゆえ

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.