牧師の独り言 Vol. 24

祈りについては以前もここに書いた。今祈祷会では祈りについて、旧約聖書を順に学んでいる。そして今週から日曜学校の単元テーマも祈りになった。本当に恥ずかしいことではあるが、最近になってようやく祈りのちから、素晴らしさを理解し始めている。神様は私の不忠実で拙い祈りにも耳を傾け聴いてくださり応えてくださっている。自身や他者の必要が与えられること、自身や他者の状況が変えられること、祈りのリストは多岐にわたるが、神様はそれらを顧みておられ、一番良い答えを与えられる。自分にはどうすることもできないことが数多くある中で、偉大な神様は偉大なかたちで働かれると、次を期待することができる。今日の日曜学校では、ハンナの祈りの記事から、”泣きつく祈りから信頼する祈りへ”をテーマにして学んだ。成長していく祈りの姿をそこに見る。今日 証しをしてくださった(癌がみつかり、子育て、仕事、奉仕と同時進行で抗がん剤治療を受けた)姉妹の祈りはそのようなものであったのかもしれないと思った。姉妹の、”神様、どうしてですか”という祈りは、避け所であられる神様への信頼の祈りへと変えられていったように思う。祈りの成長、そして祈りによる成長を見る思いがした。自分の祈りもそのように成長させていただきたい。そして、神様の偉大さとそのみわざを頻繁に確認させていただきたいと思う。

関連記事

  1. 7月28日 教会NEWS

  2. 10月2日 教会NEWS

  3. 12月24日 クリスマス祝会

  4. 今月の「ひつじのひろば」について

  5. 恵みの回顧

  6. 恵みの回顧

  1. 2025.05.04

    牧師の独り言 Vol.34 渡米回顧録その②
  2. 2025.05.04

    聖なる敬虔な生き方
  3. 2025.04.27

    恵みの回顧
  4. 2025.04.27

    主の日の確かさ
  5. 2025.04.21

    恵みの回顧

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.