11月15日 教会NEWS

☆今日の出来事☆
昨日まで降っていた雨が少し残り、朝は小雨が降っていましたが、次第に天気は回復して、礼拝の時間には陽が射してきました。ひと雨ごとに冬へ進んで行くようです。兄姉の健康が護られますように。
先週月曜日には、11/6に天に召されたO姉の葬式が執り行われました。神様のご支配の中、偶像崇拝を排除した葬式が行われたことを感謝します。遺族の方々に神様からの慰めがあり、まだ救いを受け入れておられない方には、この機会に救いが及びますように。

☆証し☆
今日はA姉により証しがなされました。
O姉が天に召されるのが近いからと、前もって私はドライアイスを買いに行く任務を仰せつかっていたので、店の場所の確認と入れ物の等の準備をしていました。
O姉が天に召された11/6の午後、私は仕事に出ていました。いつもなら携帯をズボンやエプロンのポケットに入れておくのですが、その日はうっかりカバンに入れたままで仕事をしていました。ですから私の携帯に電話をして下さっても通じなかった訳です。主人が仕事場に直接電話をしてくれたので連絡がつきました。後で携帯を見たら4件も着信履歴が残っていて、ご迷惑をお掛けしました。
今の時代、高校生になれば、ほぼ100%携帯・スマホを持ちます。持っているのが当然のように学校からの緊急連絡などがメールやラインで届きます。どこにいても相手と話すことができ、メールやSNSなどで写真や動画まで送ることが出来ます。
薬や病気、地図など知りたいことがインターネット検索ですぐに調べることが出来ます。そして、店や病院の評判を口コミ情報で見ることも出来ます。またインターネットでショッピングも出来ます。これには本人確認やパスワードが必要です。これがわからないと、次に進んで行けず繋がりませんが・・・確かに便利です。
けれど私のように携帯電話を携帯していなければ何の役にも立ちませんし(実はあの時、電池の残量も少なくなってハラハラしていたのですが)電池が無くなれば会話の途中でも切れてしまうこともよくあることです。
神様は違います。携帯もましてや本人確認も電池も必要ありません。祈りはいつも聞かれています。全世界をそして人をも創造された神様が真夜中であろうと朝早くであろうと、居眠りをしていて祈りを聞き逃すというようなこともなく、沢山の人達が一度に祈ったからといって聞き漏らすことも絶対にありません。
詩篇121篇は大好きな御言葉です。抜粋して読ませて頂きます。
私は山に向かって目を上げる。私の助けは、どこから来るのだろうか。私の助けは、天地を造られた主から来る。主はあなたの足をよろけさせず、あなたを守る方は、まどろむこともない。見よ。イスラエルを守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない・・主は、あなたを行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られる。
私達の方から神様に近づき、祈り求めるのをいつも待っていて下さり、私達の声に喜んで耳を傾け、折にかなった助けと導きを与えて下さいます。私達が祈り求めるよりももっと素晴らしい事をして下さる神様です。既読無視も着信拒否もされない、凡てを受け止めて途切れることのない、いついかなる時も繋がっている状態を保っていて下さる神様の深い大きな愛を覚えて感謝します。

☆特別讃美☆
成人クラスにより「つみとがのにのう」(聖歌607)がありました。

☆讃美練習☆
クリスマスの特別讃美の練習をしました。色々な案が出され、大部分の形が決まりました。
クリスマス集会が近づき、少ない練習時間ではありますが、より良い讃美をお捧げするために、一人一人が讃美練習に取り組んで行けますように。

☆ライトハウス☆
今月のライトハウスは、続いて「摂理」について学びました。全知全能の神の摂理は人間の予想・予期・見越しを超えたものであること、そしてこの真理は聖書の中に満ちていることを学びました。
その後、ライトハウス・クリスマス・スペシャルについて話し合い、祈りの課題を分かち合い、少数グループに分かれて祈りのひと時を持ちました。

☆本日のランチ☆

関連記事

  1. 8月2日 恵みの回顧

  2. 1月8日 教会NEWS

  3. 9月23日 教会NEWS

  4. 10月5日 教会NEWS

  5. 1月ひつじのひろばご案内

  6. 9月25日 教会NEWS

  1. 2023.09.24

    恵みの回顧

  2. 2023.09.24

    命がけの信仰

  3. 2023.09.17

    恵みの回顧

  4. 2023.09.17

    究極的聖化

  5. 2023.09.10

    恵みの回顧

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.