8月23日 教会NEWS

☆今日の出来事☆
暑さが続き、疲れが溜まってきた頃ですが、このところ少し暑さも和らいできたような感じがします。
先週は風邪をひいて休んでいた子供たちとママも来ることができ、今日の主日は埼玉から帰省されたS家ご家族、長野から帰省されていたA姉、アメリカから短期の宣教の働きのために埼玉に来られているシャーロット姉、そして仕事で神奈川へ行かれる途中に初来会された韓国の姉と共に、いつもより大人数で礼拝をお捧げすることが出来ました。
久しぶりに会った兄姉や初めて会った姉方とも心を一つに主を讃美し、礼拝も交わりも大いに祝福を頂き感謝でした。

☆証し☆
今日は埼玉で短期の宣教の働きをしているシャーロット姉が日本語で一生懸命証しをしてくださいました。
今日は、皆さんと交わる機会が与えられ、奉仕ができる事を感謝します。私の名前はシャーロット・ロイヤルです。宣教の奉仕は、私がもともと計画していたものではありません。私は美術を専攻するために大学に入学しました。けれども、私が御心を知る前から神様は、不思議な方法で、全ての事を善きに導いてくださいました。そして、その期間も、決して無駄ではありませんでした。
御言葉の真理は、はっと驚くほどすばらしく、キリストの愛に溢れています。けれども、クリスチャンホームで育ち、小さい時に救われ、「出来のいいクリスチャンのこども」と呼ばれる中で、クリスチャン生活が、私にとってモヤモヤとしたものになっていきました。
クリスチャン生活は、何が目的なのか?どうして、神様は、私たちが救いをいただいた瞬間に、永遠の御国に入れてくださらないのだろうか?そうすれば、もっと神様に栄光を帰すことができ、またずっと信仰を保ち、成長し続ける事に対する葛藤から 逃れる事もできるし、キリストが再び来てくださる時まで、なんとか幸せに穏やかにしていられるようにがんばらなくてもよいのではないだろうか?実際に私は、十代の頃そのような疑問を持ち深く憂鬱になる事が多かったのです。
大学に入った後でも、クリスチャン生活を向上させる事は簡単ではありませんでした。なぜなら 私は、大人になっており、真剣にその答えを見つけようとし始めていたのです。神様は、あわれみをもって私の心を探り、主に立ち返らせてくださいました。神様の御臨在、私に対するいつくしみ、そして私の人生に深く関わってくださっている事実を思いおこさせてくださいました。ヨハネの福音書17章の御言葉が私の心に響いたのです。長い間、集会や聖書研究会に参加していましたが、この箇所のキリストの祈りが自分の事であり、自分のためであるという認識が全然ありませんでした。この聖句が私の目を開かせてくださり、私の人生は変えられました。
キリストは「あなたが私を世に遣わされたように、私も彼らを世に遣わしました。」(ヨハネ17:18)と言われました。キリストは、失われた人々を探し、救うためにこの世に来られました。この真理を理解してからは、マタイ28章の命令は宣教に重荷を持っている人への特別なものではなく、私が今この世に生かされている理由である事がわかったのです。この大きな命令は、とても重要な、天国ではできない貴重な奉仕の一つなのです。
この何年もの間の、様々な経験や奇跡的な事がらすべてを言い尽くす事はできません。神様は、私の心に、どのような所でも、たとえ自分の家であっても、失われた人々に伝道をしたいという思いを授けてくださいました。また、もうすでに宣教地におられる先生方のお手伝いをしたいという重荷も与えられました。そして、思いがけなく与えられていたアメリカでの仕事が、すばらしい訓練となり、日本で働きたい思いを神様が与えてくださり、日本へ来る必要が備えられました。
私は今年3月に来日し、埼玉県に住んでいます。埼玉の教会は、アメリカのジョージア州アウグスタにある私の母教会と深い交わりを持っています。私は、K先生ご夫妻がファーローのためアメリカに帰国されている間、家の留守を預かっています。そして、伝道のきっかけとして地域の人たちと関わるために始めた英語のクラスで、K師夫人に代って教えています。そして、教会では自分のできる奉仕をさせていただいています。また、他の教会でも奉仕の機会が与えられています。
日本での滞在予定は、来年の5月か6月までですが、その後は、神様が導いてくださる所で奉仕したいと思います。私の人生は、神様のものです。そして神様は私に本当に恵み深いお方です。」

☆特別讃美☆
S家のMちゃんにより「♪みかみのあいをば」が奏楽されました。
そしてM兄により「♪主は今生きておられる」が讃美されました。綺麗なメロディーと力強い讃美に励まされ、恵まれたひと時でした。

☆バイブル&クッキングクラブ No.1☆
女子高生向けの特別集会が、今日初めて礼拝終了後の午後に開催されました。
2曲の讃美と祈りの後、まずクッキングです。フルーツ水まんじゅうを作りました。砂糖と片栗粉に果物の缶詰のシロップと水を混ぜ、火に掛け腕が痛くなっても我慢、トロンとなるまでずっとかき混ぜました。そして可愛いくまやハート型の入れ物に果物と一緒に入れ冷蔵庫に冷やしました。
冷えるのを待つ間に今度はバイブルタイムです。
「あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。」の御言葉からメッセージを聞きました。 神様から若い人への宿題は、創造者を覚えること、それは①創造者がどのような方か心に留める。②罪が赦されて創造者と和解を頂き神様と交わることです…と学びました。
その後、来会されていたC姉により、英会話レッスンです。高校生はネイティブ英会話になかなか耳がついていけずタジタジでしたが、最後のほうでは少し慣れてきたようです。先生は繰り返し発音することが必要ですよと優しく教えてくださいました。

この後ティータイムで水まんじゅうを頂く予定でしたが、一人の参加者のお迎えの時間がきたのでお土産として持って帰りました。あっという間の2時間でした。

今回参加してくれた高校生はまた来たいと言ってくれています。今回は二人の参加でしたが、2回3回と回を重ねるごとに沢山の高校生たちが参加してくれて、若いうちに神様を知り罪が赦されて神様との正しい関係を築くことが出来るよう祈ります。

☆本日のランチ☆

関連記事

  1. 9月ひつじのひろば報告

  2. 12月27日 教会NEWS

  3. 7月27日 教会NEWS

  4. 恵みの回顧

  5. 第48回 ひつじのひろば 報告

  6. 恵みの回顧

  1. 2023.06.04

    恵みの回顧

  2. 2023.06.04

    新しく生まれると愛する人になる

  3. 2023.05.28

    メンズ祝福デー礼拝のお知らせ

  4. 2023.05.28

    恵みの回顧

  5. 2023.05.28

    新しく生まれるとどうなるか

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.