1月20日 恵みの回顧

インフルエンザが大流行していますね。ここ岐阜県は現在、全国でもインフルエンザ患者が特に多いそうです。私の周りにもインフルエンザにかかったという人が多くおり、私はかかるものかと絶賛予防中でございます。
こんなに流行っていれば誰かしらインフルエンザで教会に出席できないということもおかしくありませんが、毎週出席される方々はみな、体調が守られて共に礼拝することができました。感謝です。今後も神様の御支配の内に体調面も霊的にも守られますように。

終わりに、私が今日行った証しを載せます。
最近、物の価値というものについて考えていますが、この世のものは時間が経つにつれて価値が変動しますし、価値があまり変動しないと言われる物については死んでしまったらそれで終わりです。しかし神様からの救い、恵みはこの世の中でも一番価値のあるものであり、死んでからも有効であることを改めて気づかされます。また、私達自身の価値についても考えました。生まれた時から罪の性質をもつどうしようもない者ですが、神様は私達の価値どうこうではなく、ただ神様の恵みのゆえに救いをお与えになってくださいました。ここに神様の大きな愛を覚えます。
今後、神様の栄光を表す価値ある者として歩むことができますように。

●本日のランチ● ~甘口にはすりおろしリンゴが、中辛にはビーフシチューの素が隠し味で入っていましたよ!~

関連記事

  1. 7月22日 教会NEWS

  2. 恵みの回顧

  3. 8月14日 主の望み、私の望み

  4. 12月17日 教会NEWS

  5. 2月17日 教会NEWS

  6. 恵みの回顧

  1. 2025.07.01

    恵みの回顧
  2. 2025.06.29

    感謝を生み出す信仰者(ローマ1:8~10)
  3. 2025.06.22

    牧師の独り言 Vol.36 渡米回顧録 その④
  4. 2025.06.22

    使徒の務め、福音の務め(ローマ1:5~7)
  5. 2025.06.16

    恵みの回顧

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.