聖書の神は救いを用意された⑭:イエス様の復活の重要性④

※メッセージをお聴きになりたい方はこちら↓(音声のみです。再生中に、広告が入る場合があります。ご了承ください。投稿期間は約2カ月です。)

https://youtu.be/QDP7taTGsX0

今回は死から復活されたイエス様にお会いした、そしてそのことによってその先の人生が大きく変えられたパウロの手紙から、イエス様の復活の重要性を確認したいと思います。

I. 私たちの救いのための復活
信仰による救い(ローマ10:9):イエス・キリスト様は、ご自分について主張されるその通りのお方です。イエス様の復活は、私たち人間の救いのために必要なみわざをイエス様が完成されたことの証明であり、父なる神様がそのみわざに満足されたことの証明です。イエス様を信じるとは、イエス様ご自身とイエス様のみわざを個人的に自分のものにすることです。(コロサイ2:12)

信仰による義認(ローマ4:24-25):死なれたイエス様が墓に居られ続けたなら私たちの義認(救い)は実現しません。イエス様の復活は、救いのみわざが成就したこと、人の罪のための代価の支払いが完了したこと、そしてそれらを神様が満足されたことを宣言するものです。

信仰による罰の免除(Iテサロニケ1:10):罪のために、本来なら受けなければならない罰が却下された事実は、イエス様を信じ受け入れた者に対して将来への確かな期待と平安を与えます。

II. 私たちの新しい歩みのための復活
神様のご性質における完全さは、イエス様の復活を必要としました。またイエス様の救い主としてのご性質を考える時に、神様がイエス様を墓に残されることはそのご性質に反することであると言えます。復活されたイエス様と一つにされたクリスチャンは、新しいいのちに歩むことができる者とされています。(ローマ6:4)

神と共に生きる(ローマ6:8):イエス様の復活は、(将来の)永遠においてイエス様と共に生きるというだけでなく、この地上での時間においても共に生きることを現実のものとします。

神のために生きる(ローマ7:4):イエス様と共に生きるクリスチャンは、信仰の歩みのあらゆる面において実を結ぶのです。それは神様が喜ばれるために生活するということであり、神様に対して生きるということです。(ローマ6:11)

御霊が住まわれる(ローマ8:11):聖霊(御霊)がクリスチャンの中に住んでくださることは、父なる神様がイエス様をよみがえらせたようにクリスチャンを生かしてくださることの保証です。

III. 私たちの復活のための復活
神のちからによって(Iコリント6:14):神様はやがてクリスチャンのからだを、イエス様の栄光のからだと同じ姿に変えてくださいます。クリスチャンの霊・たましいは、栄化されたからだと結び合わされるのです。

御子とともに(IIコリント4:14):パウロが、イエス様のために生き、絶えず死の危険にさらされてもぐらつくことがなかったのは、(やがて与えられる)復活が確かなものであったからです。

まとめ:私たちの永遠の幸いのために、イエス様はよみがえらなければならなかった
神様は人間とは全然違うご存在です。聖く完全であられるお方ですから、罪のある人間とは交流することができません。神様はその状況を変え、人が神様と交流できるための方法すべてを備えられたのです。御子イエス様はこの世界に来られ、人の罪の赦しのために死なれ、葬られ、復活されました。これら一つ一つは、私たちの永遠に続く幸いのためです。まさに復活も、私たちの救いのために欠くことができない、神様による、イエス様による尊いみわざなのです。

 

関連記事

  1. 3月21日 主のご支配の中で

  2. 3月12日 クリスチャンは何者か

  3. 私は聖書の神を信じる⑭:三位一体なる神

  4. 4月29日 自由 VS. 不従順

  5. 11月11日 ことばなるお方への応答②

  6. 7月12日 栄光の主

  1. 2024.04.30

    偉大な救いを受けた私は(I ペテロ 1:13~16)

  2. 2024.04.22

    恵みの回顧

  3. 2024.04.21

    偉大な救いの探究(I ペテロ 1:10~12)

  4. 2024.04.14

    試練よ こんにちは!(I ペテロ 1:6~9)

  5. 2024.04.07

    牧師の独り言 Vol.22

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.