主は生きておられる

※メッセージをお聴きになりたい方はこちら↓(音声のみです。再生中に、広告が入る場合があります。ご了承ください。投稿期間は約2カ月です。)

使徒パウロは、聖書が示す福音を「最も大切なこと」として説明しています。(Iコリント15章)これには、イエス様の死・葬り・復活・顕現が含まれます。イエス様は罪のある私たちのために死なれ、葬られ、よみがえられ、あらわれてくださいました。この復活節において、神様がイエス様の復活をとおして示しておられる真実に目を向けたいと思います。

イエス様の復活は神の超自然のみわざ:全能であられる神様は、その御力を御子イエス様の復活においてあらわしてくださいました。イエス様を死の苦しみから解放し、死者の中からよみがえらせてくださったのです。
(使徒2:24,32; 3:15; 10:40; 13:37; ガラテヤ1:1; エペソ1:20; コロサイ2:12; ヘブル13:20)

イエス様の復活は神の約束の成就:神様は約束を守られるお方であられ、そのご性質をイエス様の復活に関することにおいてもあらわしてくださいました。ペテロもパウロも詩篇のみことばを引用し、旧約聖書における復活に関する預言が成就したことを語りました。(詩篇16:8-11; 使徒2:25-28; 13:33-35)イエス様ご自身も復活されることについて予告されました。(ヨハネ2:19; ルカ9:22; マタイ17:22-23; 20:19)イエス様の復活の預言の約束は確かに実現したのです。(使徒13:32-33)

イエス様の復活は神の救いのご計画:イエス様の復活は、神様が人を愛しておられることの表現でもあります。神様はイエス様を信じる人をお救いになります。(ローマ10:9)イエス様の復活によって、私たち人間の救いのために必要なみわざをイエス様が完成されたことが証明されました。それはイエス様が神の御子であられ、まったく罪がないお方であることを同時に証明しています。また、イエス様の復活によって、父なる神様がイエス様のみわざに満足されたことが証明されました。イエス様を信じるとは、イエス様ご自身とイエス様のみわざを個人的に自分のものとして受け取り、受け入れることです。

神様はイエス様を信じる人を義とお認めになります。(ローマ4:24-25)死なれたイエス様が墓に居られ続けたなら義認(救い)は実現しません。しかしイエス様の復活によって、罪人であった者が“正しい”と宣言されたのです。私たちは、本来神様の義の標準に達することができないのですが、義であられるイエス様の正しい行い(みわざ)ゆえに“正しい”と認められるのです。

神様はイエス様を信じる人の罰を免除されます。(Iテサロニケ1:10)罪のために、本来なら人が受けなければならない罰が却下されました。人の罪は、神様との永遠の分離をもたらします。罪が赦されたことにより、信じた人は将来への確かな期待と平安をいただくのです。
罪人の救いのために、イエス様の復活は必須事項でした。(使徒17:3)この事実は人を罪と罪の結果から解放したのです。(Iコリント15:17)

まとめ:主の復活を信じる者は本当の意味で生かされる
死は人のすべての動きを中断させるものです。しかしイエス様の復活の事実は、(罪のある)人を再起動させるのです。しかもそれは前とはまったく違うかたちで起こります。イエス様を信じた人は、イエス様にあってイエス様のために活動する者へと変えられるのです。そこには神様の栄光のために生きるという新しい目的があります。(IIコリント5:15)真の喜び、希望、満足、そして生きがいがあります。イエス様の復活は、肉体の死を、一つの通過点と認識させます。死は、良いもの、新しいもの、完全なものへの移行に過ぎないのです。先が見えることの喜びと安心と期待を抱き、それらが今を生きる力となります。イエス様の復活は私たちの復活を保証するものでもあります。(IIコリント4:14; Iコリント6:14; ローマ8:11)このようにしてクリスチャンは復活されたイエス様、そしてイエス様をよみがえらせてくださった神様を信じて歩むのです。
(Iペテロ1:21)
イエス様は、死なれただけのお方ではありません。クリスチャンはイエス様の死を悼みながら生き続けるのではありません。イエス様は復活されたのです。死からよみがえられ、生きておられるイエス様と生きるのが信仰生活です。主が生きておられるゆえに、私たちは本当の意味で生きることの豊かさを経験できるのです。

関連記事

  1. 8月23日 与えられた聖霊

  2. 2012年6月17日 礼拝メッセージ

  3. 6月14日 キリスト信者とは

  4. 義と認められた人の祝福

  5. イエス様の復活のちから

  6. 5月12日 魂の収穫

  1. 2025.04.20

    主は生きておられる
  2. 2025.04.13

    誰がイエス様を十字架につけたのか
  3. 2025.04.06

    イースター特別集会のご案内
  4. 2025.04.06

    牧師の独り言 Vol.33 渡米回顧録その①
  5. 2025.04.06

    主は必ずおいでになる(II ペテロ 3:3~7)

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.