11月30日 救いは取税人の家に

ルカの福音書で人の子として紹介されているイエス・キリスト様は、人と交際をされるお方です。人は自分の好む人、自分に好意的な人と交際することを求めるのが自然ですが、イエス様は特に親しくない相手であっても、さらに自分に反対するような人であっても交際を求められます。今回はルカの福音書19:1-10から取税人のザアカイと関わってくださったイエス様ついて学びます。
イエス様がザアカイと会われたのはエリコの町でした。この町の名前はのろわれた所という意味をもっています。のろいとは罪がもたらすものであり、不幸の原因となるものです。それは神様の祝福をいただくことが出来ない状態です。このエリコという町をイエス様はお通りになっているところでした。時間にしたらどれくらいでしょうか。とにかくイエス様はいつまでも留まっておられるということではなく、通り過ぎていかれる状況にありました。イエス様にお会いすることができるのは限られた時間です。救いの日はいつまでも続かないのです。
きよいという意味の名前をもつザアカイでしたが、彼の生き様は名前と正反対でした。取税人とは当時ユダヤの地域を支配していたローマ帝国に納める税金を同胞であるユダヤ人から徴収する仕事をする人のことです。徴収の際にはしばしば不正が行われていたようで、ユダヤ人から嫌われ軽蔑されている職業でもあります。不正によって金持ちになっていたザアカイも例外ではありませんでした。彼はイエス様に興味がありましたが、背の低さと群衆のためにイエス様の姿を見ることさえできない状態でした。イエス様を信ずることはある意味単純なことですが、それを妨げる原因が自分自身に、そして周りの人々にしばしば存在します。しかし、ザアカイはあきらめませんでした。前へ走り出て木に登ったのです。本当の幸いを得るためであるなら、前進し、利用できるものは利用するという積極性がなければなりません。イエス様は積極的に動いたザアカイを見逃されませんでした。木に登ったザアカイにイエス様は声をかけられました。彼の驚きはいかばかりであったでしょうか。しかし彼は、彼の家に泊まると仰られたイエス様を大喜びで家に迎えました。イエス様を信ずるとはイエス様を心に迎え入れることであり、これは本当に大切なことです。
イエス様とザアカイの詳しい内容は記されていませんが、明確なことはザアカイが今までの罪の生き方を悔い改め、イエス様を信じ、具体的に変えられたということです。自主的に貧しい人には財産の半分を寄付すること、そしてだましとったものについては4倍にして償うことを宣言しました。ザアカイは救われたのです。救いは彼の上に成就したのです。イエス様は飼い主がいなくて迷子の羊のような人間を救うためにこの世界に来てくださいました。そして神様から離れ、値打ちのない罪人が救われ回復することが実現したのです。イエス様はその目的のために、人と交際することを求められたのです。

関連記事

  1. 10月11、12日 喜びの人生

  2. 聖書の神は人を造られた②:神の律法の目的

  3. 神の偉大さ

  4. 主の受肉の理由④:罪を取り除くため

  5. 9月8日 悔い改めという変化

  6. ダニエルのとりなし

  1. 2024.04.22

    恵みの回顧

  2. 2024.04.21

    偉大な救いの探究(I ペテロ 1:10~12)

  3. 2024.04.14

    試練よ こんにちは!(I ペテロ 1:6~9)

  4. 2024.04.07

    牧師の独り言 Vol.22

  5. 2024.04.07

    希望ゆえ我らは謳う(I ペテロ 1:3~5)

For those who speak English: Although we do not have an English service, we will do our best to assist you when you come to our service. Please contact us.